フォルクスワーゲン ゴルフ TTクリア補充メンテナンス
フォルクスワーゲン ゴルフ。TTクリア補充メンテナンスのご用命でご入庫いただきました。こちらのお車は、2年前、2013年9月に3層構造のTTクリアコートを施工していただきました。(当時の施工の様子は、こちらからご覧ください。https://blog2.beautifulcars.biz/wp/?p=4062)秋田県内を走り回るお仕事の大切なパートナーとして使用されているお車です。大変厳しい環境でご使用されていますが、ご自身での手洗い洗車を頑張ってくださっております。2年目となる今回が初めてのTTクリア補充メンテナンスです。
まずは洗車を行います。数種類の洗剤を使用し、普段の洗車で落ちずに蓄積した汚れを除去していきます。お洒落は足下から。ホイールも洗浄いたします。
洗浄前。
洗浄後。
下地処理洗車が終了しました。洗車傷が見えますが、一般的な洗車傷と比べると浅い傷です。本物の塗料でつくられた、TTクリア樹脂を補充していきます。
補充前。
洗車傷が目立たなくなり、透明感を取り戻しました。
補充後。
左半分が補充前、右半分が補充後です。洗車傷が目立たなくなるだけでなく、色の深みが戻っているのがお分かりいただけます。
わんぱくな男の子がいらっしゃるので、乗り降りの際などに、洗車傷以外の傷も付いてしまいます。
補充前。
これ位の状態でも、かなり綺麗になります。研磨をして塗装を削ることなく、クリア樹脂で綺麗を取り戻す。塗装に非常に優しいシステムです。
補充後。
全ての作業が完了し、施工直後を思い出させる濡れた様な艶を取り戻しました。
お車をご覧になったオーナー様、「もともと綺麗だと思っていましたが、さらに綺麗になりましたね!メンテナンスって大事ですね!」と嬉しそうになさっていました。仰るとおり、コーティング後のお手入れは美観を維持する上でとても大切です。どんなに優れたコーティングでも、何もせずに美しさを保つことはできません。お車ごとに、保管状況も走行距離も違います。「汚れたら洗う。」という普段の洗車と、必要に応じたメンテナンスをしていただく事が必要です。当店は、世界最高レベルの美しさを誇るコーティングはもちろんですが、それ以上に、その後のメンテナンスに力を入れております。板金工場などでも、利益率が良いという理由でコーティング施工を行うところ増えておりますが、しっかりとしたメンテナンスメニューはありますでしょうか。そもそもコーティングは、きちんとした仕上げにする為には、想像を絶する大変な時間がかかりますので、利益率が良い訳でもなく、片手間で行える物でも無いのですが…。この話はまたの機会に^^;
「何年もつの?」一番多くいただく質問です。毎日長距離を移動されているお車でも、コーティングから2年経ちこの様に十分に美しく維持できております。当店は、専門店ならではの知識と技術で、コーティング後の美しい状態を長くお楽しみいただけるよう、全力でサポートさせていただきます!
この度は数ある施工店の中から当店をお選びいただき、誠にありがとうございました!ぜひいつまでも美しい愛車との生活をお楽しみくださいませ。