【店長日記】vol.4 シャンプー洗車
いつもビューティフルカーズの洗車・コーティング用品をご利用いただき、誠にありがとうございます。オンラインショップ店長の武田です。店長日記も今回が第4回です。
※今までの記事はこちら↓
Vol.1 洗車に目覚める
https://blog2.beautifulcars.biz/wp/59592/
Vol.2 純水洗車とは
https://blog2.beautifulcars.biz/wp/59634/
Vol.3 タイヤ&ホイール洗浄
https://blog2.beautifulcars.biz/wp/59656/
前回から実践編に突入して、
今回はいよいよボディーの洗車編です。初めてのシャンプー洗車体
それでは最後までお付き合いよろしくお願いします。
1、シャンプー前に「予洗い(よあらい)」からスタート
ビューティフルカーズの正しい洗車方法のファーストステップはま
ボディーを洗っていく際にも手順は同じで、
今回予洗いに使うのが写真の機材たちです。
これが噂の純水器ですね!しかも2台連結!
2、予洗いの順番
機材の用意ができたらいよいよ車体の大きなハイエースを予洗いし
順番は大きい車も小さい車も一緒で、まずはルーフから。
ルーフの後はリヤハッチを洗い流します。近づきすぎない絶妙な距
リヤハッチの下回りも良く洗ったら、
上から下、手前から奥へと、一方通行で順序良く流していきます。
さすが村上社長、
ホイールハウスもしっかり丁寧に水洗いします。
最後は正面にまわり、虫がついているボンネットやグリルを水でよ
しっかり全体を予洗いできたらいよいよシャンプー洗車です。
3、傷つけない、優しいシャンプー洗車に必要なもの
洗車未経験の私のイメージでは、
ビューティフルカーズの正しい洗車方法では、
用意するのはこちらの洗車用品です。
4、シャンプー液を作る
15リットルの大きさのバケツに、薄めて使います。
驚いたのはここからです。
POINT1:まずは勢いのある水流で泡をたてる。
POINT2:泡だったら、シャワーで大きな泡を潰して、
POINT3:泡ばかりになると、
この手順で作ったシャンプー液はきめ細やかな泡立ちで美しかった
5、特殊なクロスカット加工の洗車スポンジは傷をつけにくい!
ご覧ください!この特殊なクロスカットの切れ込みは、
シャンプー液ができてスポンジの用意が整ったら、
6、大きくて「家みたいな」ハイエースをシャンプー洗車!
第一回でも洗車の手順ついてお話ししましたが、
村上社長が私のハイエースのルーフを見て一言「
何もしてないから変なシミはないんだけど、
これがいわゆる「汚れコーティング」というものだそうです。笑
ルーフを左反面、
こまめにスポンジをバケツで洗いながらボディーを洗っていきます
特に一番下まで洗ったらスポンジに砂などたくさんついているので
虫がついているボンネットは、
全体にシャンプーができたら、
シャンプーを使って優しく洗車した後は、
写真はシャンプー洗車後のボディーの様子です。
次は虫汚れ落としについてです。
次回もお楽しみに!