【札幌・モエレ】トヨタ GRヤリス 軽研磨+グロスアーマー+フロントガラス撥水
札幌モエレです。【トヨタ GRヤリス 軽研磨+グロスアーマー+フロントガラス撥水】のご用命でご入庫いただきました。
こちらのオーナー様は、以前よりビューティフルカーズを知ってくださっており、純水器を筆頭にケミカルもすべて当社のものをご使用されてキレイを維持されておりました。そんな中、以前掲載させて頂いたGRヤリスのブログをご覧下さり、「自分のヤリスと全く見た目が変わるんですね!是非コーティングをしてみたい!」とおっしゃって頂き、約250kmの道のりを経て今回ご入庫となりました。オーナー様の期待にお答えできるよう、しっかりと施工させていただきます。最初に傷の原因となります、砂埃や泥汚れ、そして冬季にありがちな塩カルをシャンプーで洗車で落としてから落ちずに残った汚れは、適切な洗剤を使い除去してまいります。
いつもキレイに維持されているお車も、少しずつ汚れが蓄積してまいりますのでウォータースポットクリーナーを使い、しっかりと除去してまいります。
洗浄前。洗浄後。
スッキリといたしました。洗浄前。
酸性ケミカルに反応した様子がご覧いただけます。洗浄後。
赤がより鮮明になりました。洗浄前。
洗浄後。
塩カルは早い段階でシミになりますので、しっかりと除去してまいります。続いて細部洗浄に移ってまいります。
洗浄前。
エンブレムの周りは汚れが蓄積しやすいため、筆を使いキレイにしてまいります。洗浄後。
黒とシルバーがはっきりとし、より立体感が出てまいりました。洗浄前。
テールランプの上部がリアハッチに覆われてしまうため、こちらも水シミが発生しやすい箇所となります。洗浄後。
キレイになりました。洗浄前。
ドアヒンジは汚れの付着が少なく、管理状態の良さがわかります。洗浄後。
徹底的な洗浄を終え、続いては研磨作業へと移ってまいります。新車のご納車から約一年を迎えるお車で、更に管理状態も良好ですが、丁寧に研磨を施すことで美しさを最大限に引き出してまいります。
研磨前。研磨後。
光の周りに見えていたプツプツが消え、よりはっきりとライトが映り込むようになりました。研磨前。
研磨後。
ボンネットよりわずかに「もやり」が強い印象でしたが、こちらもキレイになりました。研磨前。
研磨後。
とても微細な傷もございましたが、このようにしっかりと磨き上げてまいります。研磨前。
研磨後。
より立体感が増しました。研磨前。
ピアノブラックはどの車種においても非常に繊細です。研磨後。
吸い込まれるような美しさを取り戻しました。研磨前。
テールランプはヤリス一番の難関です。研磨後。
スッキリいたしました。研磨前。
ライト右下に傷が確認できます。研磨後。
美しくなりました。洗浄と研磨が終わり、3工程で強い被膜となりますグロスアーマーを施工してまいります。
グロスアーマーは非常に透明度の高い被膜ですので、誤魔化しなく美しく磨き上げられた塗装面を邪魔することもなく、かつ強い被膜でもあり、塗装面の劣化や汚れから守ってくれます。おクルマをご覧になったオーナー様は「やっぱり全然変わるんですね!」そして奥様も「本当に全然違うね!」とおっしゃって頂き、しばらくの間ご覧になっておりました。喜んで頂けたご様子で、何よりでございます。
おクルマをキレイに保つ秘訣は「正しい洗車」が不可欠です。ですが、長くキレイに保つとなりますと「コーティングと正しい洗車」の両方が必要で大切になります。塗装面を美しく磨き上げる研磨とコーティングを両方することで美しさはもちろん、より塗装面も平滑になりますので、汚れにくさと落ちやすさは格別されたものとなります。また、当店では新規でコーティングを施工してくださったお客様には、必ず「正しい洗車」の説明をさせていただいております。コーティングを施工して正しい洗車を繰り返していても、落ちない汚れは付いてしまいますので、その際は慌てず当店のクレンジング洗車をご利用くださいませ。
※クレンジング洗車とは、水ジミやアスファルトタールピッチなどを除去する当店の洗車メニューです。(おすすめの利用頻度:年に2~3回)クレンジング洗車のタイミングでなくても落ちない汚れが付着している際は、お早めにご相談くださいませ。
これからも「美しいクルマと共に暮らす。」素敵な毎日をお送りいただけますよう、全力でサポートさせていただきます。この度は、数ある施工店の中から当店をお選びいただき、誠にありがとうございます!