【札幌・モエレ】ホンダ S660 軽研磨+グロスアーマー
札幌モエレです。【ホンダ S660 軽研磨+グロスアーマー】のご用命でご入庫いただきました。
こちらのオーナー様は、一年前に別のコーティングを施工されておりましたが、この度下回りの防錆処理をされた際、業者さまが飛び散ってしまった防錆剤を除去したそうですが、「多少の傷は仕方がない」という価値観の差で傷まみれの状態でご納車となってしまい、何とかして欲しいとのご要望でご用命いただきました。オーナー様のご期待にお答えできるよう、しっかりと施工させていただきます。最初に洗車キズの原因となります、砂埃や泥汚れをシャンプー洗車で落としてから、残った汚れは汚れに合った洗剤を使い除去してまいります。
全体の水ジミを除去してまいります。
洗浄前。洗浄後。
続いて細部洗浄に移ってまいります。
洗浄前。洗浄後。
洗浄前。
洗浄後。
洗浄前。
洗浄後。
徹底的な洗浄が終わり、研磨作業へ移ってまいります。
輝きを取り戻すため、美しく磨き上げてまいります。
研磨前。研磨後。
微細な傷も除去されスッキリといたしました。研磨前。
全体が傷で覆われ、光が乱反射しております。研磨後。
研磨前。
研磨後。
研磨前。
研磨後。
約半分の面積が美しく仕上がり、おクルマの印象もグッと締まってまいりました。
続いてテールランプです。柔らかい素材のため、多く傷が入っておりました。
研磨前。研磨後。
美しく仕上がりました。研磨前。
研磨後。
サイドミラーもしっかりと磨きあげてまいります。
研磨前。研磨後。
洗浄・研磨作業が終わり、3工程で強い被膜となりますグロスアーマーを施工してまいります。グロスアーマーは非常に透明度の高い被膜ですので、美しく磨き上げられた塗装の邪魔をすることなく、美しさを最大限に引き出します。また、強い被膜で塗装面を汚れや劣化から守ってくれます。
おクルマをご覧になられたオーナー様は「うぉー!予想を超えてきましたね!本当にお願いして良かった!」と何枚も写真を撮られておりました。喜んで頂けたご様子で何よりでございます。
研磨とグロスアーマーを施工することで塗装面が平滑になりますので、汚れが固着しにくく・そして落としやすくなります。しかし、コーティングを施工したからといって何もせずに美しさを保つ事は出来ませんので、当店では納車時に「正しい洗車」のご説明をさせていただいております。それでも、普段の洗車だけでは落としきれない汚れが付いてしまいますので、その際は慌てて擦ったりせず、当店のメニューにございますクレンジング洗車をご利用下さいませ。
※クレンジング洗車とは、水ジミやアスファルトタールピッチなどを除去する当店の洗車メニューです。(おすすめの利用頻度:年に2~3回)クレンジング洗車のタイミングでなくても落ちない汚れが付着している際は、お早めにご相談くださいませ。
これからも「美しいクルマと共に暮らす。」素敵な毎日をお送りいただけますよう、全力でサポートさせていただきます。
この度は、数ある施工店の中から当店をお選びいただき、誠にありがとうございます!